| ホーム | インデックス | 掲示板 | リンク |
|
このサイトについて | 参加のご案内 |
フランス INDEX
5原則が完璧なまでに表現された教科書的な作品
DATA
■設計: Le Corbusier(Charles-Edouard Janneret) ル・コルビュジェ
■所在地: 82, rue de Villiers 78300 Poissy (ポワジー)
■用途: 住宅
■規模:
■構造: RC造
■竣工: 1931年
ル・コルビュジェが残した住宅建築で、最も有名なのはこのサヴォア邸だろう。建築史の教科書にも必ず出てくる名作でもある。

本作は、資産家であったサヴォア夫妻が週末を過ごす別荘として、パリ郊外のポワジーに計画された。敷地が広く制約条件がほとんど無いためか、ル・コルビュジェの提唱する5原則(水平連続窓、ピロティ、屋上庭園、自由な平面、自由な立面)が完璧に表現できている。訪問した印象としては、5原則を表現する教科書として本作がある、すなわち5原則が手段から目的に変わっているように思えた。

門を抜けて小道を歩くと草原に本作が出現する…。が、そこで見る面は正面玄関とは真逆。自動車のアクセス動線を優先した結果だろうし、機能が平面計画を決定する「住むための機械」の表現だろうと思うけども、それにしてもファサード(玄関のある面を仮にそう呼ぶ)が後ろを向いているのはやはり違和感が残る。

サヴォア邸
Villa Savoye

#1:草原に囲まれた恵まれた立地。ファサードと言える面(#2)は裏側にある。普通に考えると不自然な配置。

#2:ファサードと言える面。5原則がよく分かる。敷地の端にあるので撮影しようにも十分な”引き”が取れず、18mmレンズでギリギリ撮れた。自動車はピロティをぐるっと回ってこの正面玄関に横付けされる。
3 4 5 6
7 8 9 10
#3:正面玄関まわりの様子 #4:1階から上階へ伸びる階段 #5-6:階段の様子 #7-8:スロープまわりの造形 #9-10:2階のかなりの部分は屋外空間 (写真はクリックすると拡大表示します)

#11:階段とスロープがこのように並んで配置されている。スロープは一度屋外に出て、折り返し屋上へと続く。
住宅としての中心は2階にあるので、縦動線が多用される。本作ではスロープと階段が用意され、両者が並んで屋上まで続いている。(写真#4〜7)

スロープ(勾配の数字は調べてません)は自分の感覚としてはかなり急であるが、視覚的な美しさではこのくらいがちょうど良いのだろう。

#12:中心となるリビングルーム。開口部側には梁がなく、大きなガラス戸もあって開放的。日本の建物を見慣れていると、このシャープな造形はとてもRCには見えない。
組積造(レンガや石を積み上げる形式)で必要だった「壁」という制約がRC造によって少なくなり、室内は大きな窓のある自由で開放的な空間となっている。こういった白くシンプルでシャープな造形は普遍的、いや人類史上の必然といってもいいデザインだと思う。

その他にも、浴室や屋上庭園、ドアノブから窓枠に至るまで、見どころは非常に多い。パリからは少し距離があるが、ぜひとも訪問したいスポットといえる。

13 14 15 16
17 18 19 20
#13-14:横連窓の効果がよく分かる #15:丁寧なつくりの木製建具。遠目にはアルミサッシに見える #16:ガラス戸のノブ #17-18:浴室 #19-20:屋上庭園 (写真はクリックすると拡大表示します)

より大きな地図で 建築マップ・フランス を表示
[行き方ガイド] 2012年9月時点

+
■パリ市内からRER A5号線に乗車し、終点のポワジー駅(Poissy)で下車。南口(Gare Sud)バスターミナル2Bで50号線La Coudraie行きバスに乗車し、ヴィラ・サヴォア(Villa Savoye)で下車、道なりに上り坂を少し歩くと門が見える。
■バスの運賃は1.9ユーロで乗車時に払う。パリ中心部のバスとは別会社らしい。車内アナウンスはないので、乗車時に運転手に「ヴィラ・サヴォア」と告げておくと着いたときに教えてくれる。サヴォア邸に行く日本人があまりに多いためか、運転手も慣れているようである。
■パリ中心部(ゾーン1)のRERならば地下鉄(METRO)の切符で乗れるのだが、パリ中心部から郊外へ出るRERに乗るときは地下鉄(METRO)の切符では不可。券売機(コインしか使えないことが多い)でPoissyが属するゾーン5までのチケットを買うか、RERの駅窓口でポワジーまでの切符を買う(Poissyと書いて見せると確実)。日本のような乗り越し精算はできないので、必ずポワジー(ゾーン5)までの切符を買うこと。
■RERのA線はいくつも分岐しているので、その列車がポワジー行きであることを駅ホームの表示で確認してから乗車すること。
[お役立ち情報]
パリ・ミュージアムパスが使えます。
作成:2012/10/6 最終更新:2012/10/6 撮影:2012/9/13
作成者:makoto/arch-hiroshima 使用カメラ:Nikon D90
文章の引用、写真の使用に関してはこのサイトについてを参照の上、個別にご相談ください。
If you wanna use text or photo within this page, please contact me. email
フランス INDEX
(C) Copyright 1998 FORES MUNDI All Rights Reserved