|
 |
 |
|
|
|
|
斜面地を活かした美術館 |
 |
DATA |
 |
|
|
|
■設計: 山本英明+DEN住宅研究所
■施工: 鹿島建設
■所在地: 愛媛県今治市大三島町浦戸2362-3
■用途: 美術館
■竣工: 2003年
■規模: 敷地3435m2、延床356m2
■構造: RC造、一部W造
■付近の地図(mapion) |
|
|
|
海に向かう斜面地に建つ美術館。平行する2枚の壁を建て、その上に屋根を載せただけのシンプルな建築だ。展示室は地形に合わせて細かく6つの段を刻んでおり、壁の外側に階段が貼り付いている。壁同士の間隔は6m、長さは40m、エントランスと最下階のテラスとのレベル差は6mで、横から見ると「登り窯」のようにも見える。テラスからの眺望は素晴らしい。 |
|
|
|
ところミュージアム大三島
Tokoro Museum Omishima |
 |
|
|
|
|
|
|
|
屋根の架構は江戸小紋の菱垣をイメージした造形で、間伐材の丸太が使われている。室内照明はごく僅かにあるだけで、屋根として使われるテントを通した自然光が美術品を照らしている。 |
|
|
|
[行き方ガイド]
 |
自家用車: 本土や四国からは「瀬戸内しまなみ海道」でアクセス可能。大三島ICからの所要時間は30分ほど。場内に駐車場あり。 |
 |
連絡線: 宗方港より路線バスに乗車し「ところミュージアム」で下車。港から歩いた場合は30分くらいかかる。 |
[見学ガイド]
休館日:月曜および年末年始 | 開館時間:9〜17時 | 入館料:300円 |
|
 |
作成:2011/12/12 最終更新:2011/12/12 作成者:makoto/arch-hiroshima 使用カメラ: Nikon D90 使用レンズ:Tokina AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4 |
文章の引用、写真の使用に関してはこのサイトについてを参照の上、個別にご相談ください。
If you wanna use text or photo within this page, please contact me.
email |
|
|
愛媛県 INDEX |
|
|
|
|
(C) Copyright 1998 FORES MUNDI All Rights
Reserved |
|
|
|
|
|
|