幻の港湾都市 草戸千軒町跡とその周辺
草戸千軒町(江戸時代の命名であり正確な名称は不明)は芦田川の河口に鎌倉~室町期に栄えた港湾都市。江戸時代に福山が建設される頃には既に廃れており、戦後の治水工事により町の痕跡も失われたが、周辺の山裾には往時を偲ばせる明王院が残されている。

福山城周辺
草戸
その他市街地
このページの写真のうち、CC対象外との注意書きのないものはクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされており、(1) クレジットの明示 (2) 無断改変の禁止、を条件に商用・非商用を問わず利用できます。詳細は本サイトについてをご覧ください。